Google Formの設定方法

小児科領域のクラウドサービスと、医療DXのための電子カルテの部品のホームページ

←マニュアル先頭に戻る

 

ワクチン履歴用のGoogle Formの設定

 

手順は

 

1.Gmailを利用できるようにする

1-1ワクチン用のgmailを作成し(省略します)、Driveを選択します。

1-2新規ボタンを押すと下記が開きますのでGoogle フォームの空白のフォームを選択し無題のフォームを出して、1.の手順でフォームを作成します。

無題のフォーム

2.Google Driveに行き、質問フォームをつくる。

Google フォーム質問(こちらをダウンロードしてお使いください。)
※Windowsの方は .rtf から .txtに変換してお使いください。

RPReplay_Final1657859609_compress(動画)

サンプル画像

 

3.そのフォームのApps Scriptを作成

スクリプトエディタ記載(こちらをダウンロードしてお使いください。)
※Windowsの方は .rtf から .txtに変換してお使いください。

フォームの質問を作った順番で青字を記載しないと上手く動きません。

//FormApp.getActiveForm();

//Claris Connect にデータを送信するための準備

function sendToConnect(data1, data2, data3, data4, data5, data6, data7, data8, data9, data10, data11, data12, data13, data14, data15, data16, data17, data18, data19, data20, data21, data22, data23, data24, data25, data26, data27, data28, data29, data30, data31,data32, data33, data34, data35, data36, data37, data38){

//Claris Connectwebhookは準備します。Connectは別途説明します。

var url = “https://xxxxx.apps.connect.claris.com/api/webhook/v1/webhookgooglerireki2/catch”;

var data = {“karutenum” : data1,”rota_syu” : data2, “rota_kai” : data3, “rota_hi” : data4, “hib” : data5, “hib_kai” : data6, “hib_hi” : data7, “hai” : data8, “hai_kai” : data9, “hai_hi” : data10, “bcg” : data11, “yon”: data12, “yon_kai” : data13, “yon_hi” : data14, “hb” : data15, “hb_kai” : data16, “hb1_hi” : data17, “mr” : data18, “mr_ki”: data19, “mr_hi”: data20, “sui”: data21, “sui_kai”: data22, “sui_hi”: data23, “mumpus”: data24, “mumpus_kai” : data25, “mumpus_hi” : data26, “niti” : data27, “niti_kai” : data28, “niti_hi” : data29, “time” : data30, “hiragana_sei” : data31, “hb_hi” : data32, “mailadd” : data33, “na_sei” : data34, “na_mei” : data35, “sex” : data36, “birthday” : data37, “hiragana_mei” : data38};

var payload = JSON.stringify(data);

var options = {

  “method” : “POST”,

  “contentType” : “application/json”,

  “payload” : payload

};

var response = UrlFetchApp.fetch(url, options);

}

//実際にフォームの送信ボタンがクリックされた際に実行する処理

function onFormSubmit(e){

  //フォーム入力データを項目ごとに変数へ格納

var itemResponse = e.response.getItemResponses();

for (var j = 0; j < itemResponse.length; j++){

   var formData = itemResponse[j];

   var title = formData.getItem().getTitle();

   var answer = formData.getResponse();

   switch (title) {

  //【重要】フォーム入力の順番で上から記入してください。そうでないと上手く動きません!!

     case “1カルテ番号か登録番号を数字で記入してください。例;  1111″:

       karutenum = answer;

       break;

     case “姓を記入してください。例;香川“:

       na_sei = answer;

       break;

     case “名を記入してください。例;太朗“:

       na_mei = answer;

       break;

     case “せいを、ひらがなで記入してください。例;かがわ“:

       hiragana_sei = answer;

       break;

     case “めいを、ひらがなで記入してください。例;たろう“:

       hiragana_mei = answer;

       break;

     case “ワクチン種の関連で性別をマークしてください。“:

       sex = answer;

       break;

     case “誕生日を記入してください。例;2022/07/10″:

       birthday = answer;

       break;

     case “連絡時に使用するメールアドレスを記入してください。チャットワークとの接続時にも使用します。“:

       mailadd = answer;

       break;

     case “ロタウイルスワクチンについて教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       rota_syu = answer;

       break;

     case “そのロタウイルスワクチンの最終の回数は何回目でしたか。“:

       rota_kai = answer;

       break;

     case “そのロタウイルスワクチンの接種日(内服)はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       rota_hi = answer;

       break;

     case “インフルエンザ菌ワクチン(Hibないしヒブワクチン)について教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       hib = answer;

       break;

     case “そのインフルエンザ菌ワクチン(Hibないしヒブワクチン)の最終の回数は何回目でしたか。“:

       hib_kai = answer;

       break;

     case “そのインフルエンザ菌ワクチン(Hibないしヒブワクチン)の接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       hib_hi = answer;

       break;

     case “肺炎球菌ワクチンについて教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       hai = answer;

       break;

     case “その肺炎球菌ワクチンの最終の回数は何回目でしたか。“:

       hai_kai = answer;

       break;

     case “その肺炎球菌ワクチンの接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       hai_hi = answer;

       break;

     case “BCGワクチンは受けましたか。受けている人は接種日を記入してください。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       bcg = answer;

       break;

     case “四種混合ワクチンについて教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       yon = answer;

       break;

     case “その四種混合ワクチンの最終の回数は何回目でしたか。“:

       yon_kai = answer;

       break;

     case “その四種混合ワクチンの接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       yon_hi = answer;

       break;

     case “B型肝炎ワクチンについて教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       hb = answer;

       break;

     case “そのB型肝炎ワクチンの最終の回数は何回目でしたか。“:

       hb_kai = answer;

       break;

     case “そのB型肝炎ワクチンの接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       hb_hi = answer;

       break;

     case “そのB型肝炎ワクチンの1回目(上記が2回目や3回目の場合のみ記入。)の接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       hb1_hi = answer;

       break;

     case “麻しん風しんワクチン(MRワクチン)について教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       mr = answer;

       break;

     case “麻しん風しんワクチンの最終の回数は何期目でしたか。“:

       mr_kai = answer;

       break;

     case “その麻しん風しんワクチンの接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       mr_hi = answer;

       break;

     case “水ぼうそうワクチン(水痘ワクチン)について教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       sui = answer;

       break;

     case “その水ぼうそうワクチンの最終の回数は何回目でしたか。“:

       sui_kai = answer;

       break;

     case “その水ぼうそうワクチンの接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       sui_hi = answer;

       break;

     case “おたふくかぜワクチン(ムンプスワクチン)について教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       mumpus = answer;

       break;

     case “そのおたふくかぜワクチンの最終の回数は何回目でしたか。“:

       mumpus_kai = answer;

       break;

     case “そのおたふくワクチンの接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       mumpus_hi = answer;

       break;

     case “日本脳炎ワクチンについて教えてください。受けている人はワクチン名、受けていない人は「なし」で答えてください。“:

       niti = answer;

       break;

     case “その日本脳炎ワクチンの最終の回数は何回目でしたか。“:

       niti_kai = answer;

       break;

     case “その日本脳炎ワクチンの接種日はいつですか。半角の 西暦年//日 でお願いします。例;2022/04/01″:

       niti_hi = answer;

       break;

     default:

       break;

     

   }

}

//現在の日時を取得し、time 変数に格納

var date = new Date();

var time = Utilities.formatDate(date, ‘Asia/Tokyo’, ‘yyyy/MM/dd HH:mm:ss’);

//最後に、フォーム入力データと現在の日日を SendToConnect 関数に渡して Claris Connect へ送信

sendToConnect(karutenum, rota_syu, rota_kai, rota_hi, hib, hib_kai, hib_hi, hai, hai_kai, hai_hi, bcg, yon, yon_kai, yon_hi, hb, hb_kai, hb1_hi, mr, mr_kai, mr_hi, sui, sui_kai, sui_hi, mumpus, mumpus_kai, mumpus_hi, niti, niti_kai, niti_hi,time, hiragana_sei, hb_hi, mailadd, na_sei, na_mei, sex, birthday, hiragana_mei);

}

4.トリガーの設定

警告が出ることもありますが、最終的にunsafeの方をえらべば保存できます。

5.質問の答えのデフォルトを作成する

https://docs.google.com/forms/d/e/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx/viewform?usp=sf_link&entry.1854638812=なし&entry.270062205=なし&entry.44794745=なし&entry.405339132=なし&entry.21232268=なし&entry.69288607=なし&entry.1743816256=なし&entry.1858001323=なし&entry.1945999895=なし&entry.24897217=なし&entry.1534400723=なし&entry.915686357=なし&entry.213557821=なし&entry.1136744638=なし&entry.1276864304=なし&entry.1711934797=なし&entry.1917762309=なし&entry.761083872=なし (デフォルトありのURL)

 

上記の数字は上記サイトを出して、

・が縦3つ >その他のツール>デベロッパーツール

▶︎< script type=” を開き

 

オレンジの枠で囲ったような質問の番号をさがして作っていきます。

番号を確かめました。

https://docs.google.com/forms/d/e/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx/viewform?usp=sf_link&entry.1854638812=なし&entry.270062205=なし&entry.44794745=なし&entry.405339132=なし&entry.21232268=なし&entry.69288607=なし&entry.1743816256=なし&entry.1858001323=なし&entry.1945999895=なし&entry.24897217=なし&entry.1534400723=なし&entry.915686357=なし&entry.213557821=なし&entry.1136744638=なし&entry.1276864304=なし&entry.1711934797=なし&entry.1917762309=なし&entry.761083872=なし

上記をワクチンProのSettingレイアウトの「Googleform_link」に入力します。

Chatworkで「gform」と入力すると下記のように履歴を入力するGoogle フォームの案内となります。

 

6.フォームを利用しないとき

Google Formでワクチン履歴を取りたくない、あるいはまだセッティングしていないときのやり方をお示しします。

RPReplay_Final1657868738(動画)

サンプル画像

この時はスタッフにてPtレイアウトの2番目のスライドを開きスタッフ側で入力が必要です。

←マニュアル先頭に戻る